コラム

キャンパスは徒歩1分!桜美林生だけ格安で住める「町田木曽住宅」のいいところ&気になるところを、先輩に聞きました

UPDATE 2024.10.29

桜美林大学は、ひとり暮らしの学生を応援するために、大学独自の学生寮や地域と提携した住宅を用意しています!

 

今回は、東京ひなたやまキャンパスから徒歩1分にある、「町田木曽住宅」の先輩入居者にインタビュー。

 

決め手は?住み心地はどう?大学生活と両立できる?など、実際に住んでいるからわかるメリットやデメリットを聞いてみました!

 

大学進学を機に、ひとり暮らしを考えている方は必見!

 

ネットやチラシの情報だけではわからない、先輩入居者のぶっちゃけ話、めちゃくちゃ参考になりますよ!

目次
  • 町田木曽住宅を選んだ理由は?
  • 住んでみて、よかったところと、気になるところは?
  • 家からひなたやまキャンパスまで徒歩1分って、やっぱり便利?
  • 町田木曽住宅に住んでいる学生や地域住民との交流はある?
  • まとめ

町田木曽住宅って?
JKK東京(東京都住宅供給公社)が管理・運営する、1969年から71年にかけて建てられた85棟、4,330戸の団地。JKK東京(東京都住宅供給公社)と桜美林大学の提携により、桜美林生限定で自治会活動など地域の方との交流イベントに参加すれば家賃が割引になる制度があります。礼金・仲介手数料・更新料もなし。桜美林大学のひなたやまキャンパスへは徒歩1分。徒歩10分圏内にスーパーやコンビニがあるなど、利便性の高さも魅力です。

 

詳細はこちら

JKK東京(東京都住宅供給公社)って?
都内に約70,000戸の賃貸住宅を管理する東京都が設置した特別法人。「ひとと、くらしをあったかく」をモットーに、住宅の供給だけでなく、大学との連携や地域の方との交流コミュニティ拠点の整備など、さまざまな手法で住宅に住む方や周辺地域の活性化にも取り組んでいます。

詳細はこちら

氏名:森谷さん
学群:芸術文化学群
専修:演劇・ダンス専修
学年:3年生(※2024年度現在)
町田木曽住宅にした理由:広い部屋を独り占めできるから!

氏名:日浅さん
学群:芸術文化学群
専修:ビジュアル・アーツ専修
学年:3年生(※2024年度現在)
町田木曽住宅にした理由:キャンパスにいちばん近いから!

氏名:露梨さん
学群:リベラルアーツ学群
専修:人文領域
学年:3年生(※2024年度現在)
町田木曽住宅にした理由:他の学生寮より申請期間が長かったから!

町田木曽住宅を選んだ理由は?

―― 学生寮や一般賃貸などいろいろな選択肢があるなかで、町田木曽住宅に住むことにした決め手はなんですか?

 

森谷さん まずは、間取りが2DKという広さですね!他の学生マンションと町田木曽住宅を内見したんですけど、部屋が3つもある町田木曽住宅の広さには驚愕しました。「こんな部屋をひとりで使えるなんて、町田木曽住宅を選ぶしかないじゃん!」って。

 

あとは、東京ひなたやまキャンパスへのアクセスのよさ!僕は立地はとくに考えずに内見していたんですけど、なんとなく町田木曽住宅の周辺を歩いてみたら、「あれ、これ僕が通う大学じゃない?」って(笑)

 

家からこんな近くにキャンパスがあったら絶対に楽だし、スーパーも近くにあるし、団地で暮らす方の雰囲気もよさそうだし、「いいじゃん!」と思うことばかりでした。

町田木曽住宅にある「浜名屋精肉店」は、みんなの行きつけ!コロッケや焼き鳥などもあって、おやつにもぴったりです!

日浅さん 私はとにかくキャンパスから近い場所に住みたくて。町田駅に近い物件も調べたんですけど、町田木曽住宅がいちばんキャンパスから近かったんで、ここに決めました。月額28,400円(※)と割引後の家賃が安いのも後押しになりました。
※金額は令和6年4月1日現在のもの。別途、共益費と自治会費がかかります。

 

露梨さん 僕はもともと国公立志望で受験期間が長かったのと、島根県に住んでいたこともあり、内見はせずに短期間で家を決める必要があって。いろいろ調べたものの、学生寮は申込期間が過ぎているところばかり。で、たどり着いたのが町田木曽住宅でした。

 

カタログで見たら部屋が広そうだし、家賃もリーズナブルだし、「ここでいっか」みたいな。実際に部屋を見たのは入学式が終わった後なんですけど、「広い!」っていうのが第一印象でした。

住んでみて、よかったところと、気になるところは?

―― 2DKの部屋をどうやって使ってますか?

 

日浅さん 私は収納を工夫して、部屋をめいっぱい使ってます。1部屋にベッドとタンス、ハンガーラックを置いて。もう1つの部屋にローテーブルとソファー、勉強机、椅子、本棚を置いてます。私は紙の本が好きで、たぶん500冊くらいあるんですけど、それも押入れの収納とかを工夫して、なんとか整理整頓してるって感じですね。

 

露梨さん すごいな。僕も本棚を作りたいんだけど、工夫すれば全然大きい本棚も置けそうだね。

 

日浅さん ワンルームでひとり暮らし中の兄も、私と同じくらい本を持ってるんだけど、私のほうが安い家賃で広い家に快適に暮らせてるよ。

右がJKK東京(東京都住宅供給公社)の担当者のおふたり。いつも親身に対応してくれるそうで、「鍵をよくなくすんですけど、連絡するとすぐ対応してくれるんです」と森谷さん。この日もわきあいあいと話していました。

露梨さん うちは1部屋にローテーブルと座椅子、テレビ台、ハンガーラック、小さい本棚があって。もう1つの部屋は布団が敷きっぱなしになってる(笑)押し入れに荷物を詰め込んでるから、割と広々と使えてるかな。

 

森谷さん 僕は部屋を使いこなせてないんだよね。1部屋は生活する部屋になってるけど、もう1つの部屋は、洗濯物を干すか荷物を置くか、親が来たときに泊まってもらうかくらいかな。

森谷さんのお部屋。ひろびろとしています。

―― 実際に住んでみて気づいたことはありますか?
日浅さん 町田木曽住宅は、周りの生活音が少ないです。車の通りも少ないし、隣の家の音漏れもほとんど聞こえないし、静かです。

 

森谷さん わかる。学生同士の交流が盛んな学生マンションと迷ってたけど、僕は夜に家でゆっくりゲームをするのが好きだから、静かな町田木曽住宅がちょうどよかったです。

 

―― スーパーやコンビニも徒歩圏内にあるそうですが、そのあたりの生活のしやすさはどうですか?

 

日浅さん 歩いて行ける範囲で生活が全て完結するっていうのは、めちゃくちゃ暮らしやすいですね。スーパーが徒歩7分、コンビニが10分ちょい。町田駅に行くバス停までも7分くらい。だからバスの出発10分前に家を出れば間に合う、みたいな。

 

森谷さん 僕はバス出発5分前に家を出て、いつもギリギリ間に合わないんだよね(笑)

新鮮な野菜やフルーツが手に入る八百屋「あらいや」も、町田木曽住宅に住む方の生活に欠かせないお店。

どれにしようかな。

―― 気になることは何かありますか?

 

露梨さん 日用品を買う場所は近くにないので、そこはちょっと不便です。

 

森谷さん 町田駅まで出ないといけないよね。

 

露梨さん 駐車場を月額7,600円で借りられるから、車があればもっと便利だろうな〜。ちなみに、駐輪場は無料で借りられます!

 

露梨さん あと階段しかないから、大きい荷物があるときは割としんどい

 

森谷さん 友だちがうちに来ると、「階段長いよ〜」って言われることも多いですね(笑)

 

日浅さん でも慣れたら一瞬じゃない?むしろ考え事とかしてると、気づいたら5階まで来ちゃって、「あ、通り過ぎてる!」ってなる(笑)今ではちょうどいい運動になってます。

住民の人々との交流があるから、ひとり暮らしでもさびしくありません。この日も知らないおじいちゃんが話しかけてきました。「きみいくつ?13歳?」「いや、僕大学生なんですよ〜(笑)」。

家からひなたやまキャンパスまで徒歩1分って、やっぱり便利?

―― 芸術文化学群の森谷さんと日浅さんは、東京ひなたやまキャンパスに通っていますよね。家とキャンパスが近いことの魅力ってなんでしょう?

 

森谷さん やっぱり、朝寝坊しても授業に間に合うことです(笑)

 

日浅さん 「やばい!」と思っても、授業開始5分前に家を出ればギリギリ間に合うよね(笑)

 

森谷さん 僕は普段、朝8時ぐらいにゆっくり起きて、身支度をして、朝ごはんを食べて、8時40分ぐらいに家を出て、って感じです。演劇・ダンス専修の教室が、町田木曽住宅から徒歩5分かからないから楽ですね。

 

日浅さん あと親も安心みたいです。6限は20時20分終了だから、帰るころには外が真っ暗なんです。「そんな夜道を女の子1人で歩いて電車で帰るなんて心配だ」って言ってたんですけど、町田木曽住宅ならすぐに帰れるから安心。団地だから人の目も多いし、街灯も点いていて明るいし。

キャンパスはすぐ目の前!

森谷さん 演劇・ダンス専修は、21時過ぎなど作業が遅くまでかかることも多いんですけど、帰りの時間を気にせずに、たっぷり作業に時間が使えるのもいいなと思ってます。家が遠い友だちは21時過ぎまで作業をして、そこから1〜2時間かけて家に帰って、課題をやって…と大変そうで。

 

日浅さん そうだね。ビジュアル・アーツ専修も同じかも。移動時間を作業時間にあてられるから、思う存分作業に集中できる。

 

森谷さん あと、空きコマでサクッと家に帰れるのもいいよね。家でご飯を食べたり、洗濯したり。家の用事を大学生活の隙間時間にできるだけで、生活に余裕が生まれます。

 

日浅さん 確かに。私も空きコマで家に帰って、洗濯機を回して干してから、もう1回学校に戻るっていうの、よくやってる!

町田木曽住宅に住んでいる学生や地域住民との交流はある?

―― みなさん学んでいることは違えど、仲良しですよね。町田木曽住宅に住んでいる学生同士で交流はあるんですか?

 

森谷さん ありますよ!ひとつ上の先輩たちが、イベントを企画してくれる人たちだったから、僕らも自然と距離が縮まりました。

 

日浅さん そうそう。同じ場所に住んでるってだけで、自然と仲良くなるよね。

年度始めには、ここに住む学生同士の顔合わせ会も開催されます。

―― 町田木曽住宅は自治会の活動に参加することで、家賃が割引になるそうですね。みなさんも自治会の活動に参加してるんですか?

 

日浅さん してます!もともとこの団地で、年明けに自治会員のみなさんに切り餅を配る「切り餅配り」という催しがあって、私もそれに参加しました。地域に住んでるおじいちゃんおばあちゃんに、お餅を配ったりして

「切り餅配り」の様子。

露梨さん 僕は夏祭りのイベントで、初めて自治会の方たちと一緒にお仕事させてもらって、テントの設営や路上警備をやりました。あとは敬老の日のイベントで、おじいちゃんおばあちゃんに景品を渡すお仕事もしました。

 

森谷さん 自治会の活動は町田木曽住宅に安く住む条件のひとつだけど、強制参加じゃないから、「日程が合えば行こうかな」ってテンションですね。参加するのもおもしろいですし!

 

日浅さん 楽しいよね!自治会の活動はちょうどいい息抜きになってます。

「ここに住んでいると、自治会活動に参加する機会がたくさんあるんですが、卒業生によるとその経験が就活の時にすごく役立つそうです」と、JKK東京(東京都住宅供給公社)の髙橋さんが教えてくれました。

―― 最後に、町田木曽住宅に住むことを検討している方の後押しとなるひと言をどうぞ!

 

露梨さん 僕は町田キャンパスに通ってますけど、町田木曽住宅からでもバスで20分程度と比較的近いし、家賃もリーズナブルだし、広いし、いいこと尽くしなんじゃないでしょうか!

 

日浅さん アットホームな雰囲気で、こんなに好条件な物件、なかなかないよね!?

 

森谷さん うん!みなさんの入居をお待ちしています!

住人のおじいちゃんと、かわいいポーズ

まとめ

大学進学と同時にひとり暮らしスタートと、初めてのことばかりで不安な気持ちになる方も多いはず。

 

暮らしやすい生活環境が整っていて、学生や地域住民との交流も期待ができる町田木曽住宅ならば、安心してひとり暮らしデビューができそうですね。

 

町田木曽住宅が気になった方は、ぜひ詳細をチェックしてみてくださいね!