学びのオーダーメイド

学びのオーダーメイドとは?「私の選択」ダイジェスト編

自分が大学で学びたいこと、ひとつになんて絞れないよ!

そんなみなさんに、朗報です。
桜美林大学には「学群制度」や「メジャー・マイナー制度」があるため、学ぶ領域をひとつにしぼらず、自分の興味関心に合わせて組み合わせる「学びのオーダーメイド」ができるんです!
オベリンナー(桜美林大学の在学生や卒業生の愛称)の学びの選択は十人十色。まるでアイスの味を組み合わせるように、自分に合った組み合わせを選ぶことができます。
さぁ、まわりの誰とも違う、自分だけの学びをオーダーメイドしてみましょう!その先に、自分だけの人生が広がっているはずです。

目次
  • POINT1: 学群制度
  • POINT2: メジャー・マイナー制度
  • 先輩たちの「私の選択」をご紹介!
  • メジャー×マイナー
  • 日本地域研究
    ×
    環境学、博物館学
  • 数学
    ×
    データサイエンス
  • コミュニケーション学
    ×
    多文化共生プログラム
  • 心理学
    ×
    ビッグヒストリー
  • ジャーナリズム
    ×
    博物館学
  • 実践心理
    ×
    検討中
  • 言語学
    ×
    言語教育学
  • メジャー
  • エアラインビジネス
    ×
    接客
  • エアラインホスピタリティ
    ×
    ビジネス
  • 演劇・ダンス
    ×
    音楽
  • 音楽
    ×
    発達学

POINT1: 学群制度

桜美林大学では、「学群制」により、特定の分野だけではなく、隣接した分野も広く学ぶことが可能。例えば、リベラルアーツ学群では30の専攻プログラムと700を超える授業科目の中から、自分の興味や関心に合わせて自分だけの「学び」をオーダーメイドできます。専攻としての必修科目はあるものの、自分で考え、教職員と相談しながら自分の学びを組み立てるのが、桜美林大学の教育の基本姿勢です。

POINT2: メジャー・マイナー制度

桜美林大学では、所属する学群の専攻プログラム・コースをメジャー(主専攻)として修了することが卒業要件になりますが、ほかにも学びたい分野がある場合は、マイナー(副専攻)として組み合わせることができるのが「メジャー・マイナー制度」です。

※以上は、資格取得に関わる専修・コース・専攻を履修する場合を除きます。
(例)健康福祉学群 福祉・心理領域実践心理コースから公認心理師を目指す。航空・マネジメント学群 フライト・オペレーション(パイロット養成)コースからエアラインパイロットを目指すなど。

先輩たちの「私の選択」をご紹介!

桜美林大学での学びは十人十色。「自由なのはうれしいけど、選択肢がありすぎて選べないよ!」。そんな不安も、とってもわかります。「ビビビッ!」編集部はそんな不安を解消するために、現役オベリンナーがなぜ、どんなふうに学びをオーダーメイドしているのかを聞いてみました。あなたがビビッとくるロールモデルが見つかるかも?

メジャー×マイナー

マイナー(副専攻)はメジャー(主専攻)に近接する領域・異なる領域のいずれも選択できます。

日本地域研究
×
環境学、博物館学

選択の理由

メジャーの「日本地域研究」はもともと日本の歴史や政治などに興味があったから。マイナーの2つは、旅行好きが高じてまちづくりに興味を持ったので都市計画のことを学びたかったから。マイナーが2つなのでちょっと大変なんですが、どれだけ学んでも学費は変わらないので最大限学ぼうと思って(笑)。

数学
×
データサイエンス

選択の理由

世の中でデジタル化が進んできているためデジタルスキルを身に付けておきたいと思い、データサイエンスをマイナーにしました。マイナーを選ぶ時に教育学やコミュニティに関する分野と迷ったのですが、学修計画や履修登録に関する相談等にのってもらえるアドバイザー制度を利用して先生に相談したところ「メジャーと科目が少しかぶっているほうがやりやすいよ」というアドバイスをもらって決めました! 気軽に相談に乗ってもらえるのは嬉しいです。

コミュニケーション学
×
多文化共生プログラム

選択の理由

英語が得意で留学にも行く予定です。1年生のときはまだ自分の興味が定まっていなくて、経済などの授業も取っていたんですが、やっぱり異文化に興味があるということがわかり、2年生でメジャー・マイナーを決めるときはこの2つを選びました。

心理学
×
ビッグヒストリー

選択の理由

「ビッグヒストリー」は、宇宙の歴史に関して学ぶ学問です。高校の時から理系に興味があったんですが、1回挑戦して挫折したんですよね(笑)。でも大学で「自然探究」という授業を受けたらやっぱり面白くて、「これならできそう!」と思って、マイナーは理系に決めました。やっぱり理系が好きだと再認識できたのも嬉しいですし、文系と理系、両方学べるのがありがたいです。

ジャーナリズム
×
博物館学

選択の理由
「人に伝える」ということに興味があって、メジャーは迷わず決めました。博物館は場を通して直接人に情報を届ける場所なので、別の角度から「人に伝える」を学ぼうと思って博物館学をマイナーに選びました。学ぶ中で、人に直接何かを伝えることの方が私は好きだということに気が付き、将来目指す業界が変わりました!これからブライダルなどの授業も取ろうと思っています。

実践心理
×
検討中

選択の理由
健康福祉学群では、将来やりたいことが決まっている人も決まっていない人も、2年生の秋学期まではメジャー・マイナーで何を選ぶか吟味する時間があるので、1年生のうちに興味がある学問をすべて履修しておくと「本当にこれでよかったかな?」という後悔がなくなると思います! 自分も精神保健福祉を勉強してみて、心理学に興味があるなと気がつきました。

言語学
×
言語教育学

選択の理由
教職課程をとる場合、メジャー・マイナーの取り方によっては卒業が難しくなることもあり、教職課程のガイダンスでおすすめされていた履修の仕方でメジャー・マイナーを決めました。学んでいくなかで、日本語教員という仕事があることも知って興味が広がりました。桜美林大学は他の学群やコースの授業も取れるので、心理学も取ってみたんですが、自分が思っていたものとは違うということにも気付けました。

メジャー

所属する学群のプログラム・コースの1つを、とことん追究。専門性を身に付けます。

エアラインビジネス
×
接客

選択の理由

幅広く航空業界のことが学べるエアラインビジネスコースを選びました。「海外ビジネス研修(エアライン)」はJAL(日本航空)のシンガポール支店と連携した授業で、社会人の方に実際にプレゼンする演習もあって、実践的に学べるので楽しいです! 先生方には以前航空会社で働かれていたスペシャリストがたくさんいるのもポイントです。お客さんに喜んでもらえる接客が好きで、将来はグランドスタッフになりたいです。

エアラインホスピタリティ
×
ビジネス

選択の理由

高校生のときからの2つの目標の両方を学べる大学を探したら桜美林にたどりつきました。でもいざ航空のことを勉強してみたら、自分のやりたいことと違うなと思ったんです。そこで、「他のことを学んでみよう」といろいろな分野の授業を取ってみました。入学当初の目標と実際の進路は変わったんですが、自分のやりたいことに気づけてよかったですね。

演劇・ダンス
×
音楽

選択の理由

高校の時は演劇に興味もあったけど、自分で動画や音楽を作っていて、どちらもやりたかったんですよね。芸大だとひとつの分野を極めるという感じなので、両方学べる桜美林大学を選びました。最初は芝居を学ぶ授業をとっていたのですが、向いていないことに気がついて(笑)。今は演劇のスタッフのことについて学んでいます。他の専修の授業も積極的にとっていて、幅広く学べているので、日々新鮮で面白いです!

音楽
×
発達学

選択の理由
音楽専修は作曲や器楽などいろいろな分野があるのですが、私は音楽療法について学びました。マイナーの「発達学」は興味があったので履修してみたら、学んでいくうちに「子どもの発育」に興味が湧いてきて、卒業後の就職先も決まりました。自分の興味が変わっても、それに合わせて学びを変えられるのが良かったです!

本記事に掲載されている内容は2022年6月取材時の内容になります。

最新の情報は大学サイト及び受験生サイトをご確認ください。