コラム

先輩は桜美林大学のどこにビビッときた?町田キャンパスで突撃インタビュー!

UPDATE 2025.2.18

突撃インタビュー@町田キャンパスの結果!

みんなの本音を探るには、キャンパス内で直接学生の意見をキャッチするのが一番!ということで、今回はヤラセなし&出たとこ勝負の企画にチャレンジです。
 
ビビビッ!編集部が、桜美林大学リベラルアーツ学群・グローバル・コミュニケーション学群・健康福祉学群の学生たちが学ぶ町田キャンパスで突撃インタビュー!「桜美林大学のどこにビビッときて入学したのか」や「好きな授業」、「キャンパス内のお気に入りスポット」などを聞いてみました!
 
質問する内容はこちら!
 
学群・学年を教えてください。
桜美林大学のどこにビビッときて入学した?
好きな授業は?
所属しているサークルやボランティアなどは?
趣味は?
キャンパスで好きなスポットは?
 
それでは早速、町田キャンパスで出会った先輩たちの本音をご紹介します!

はるき (リベラルアーツ学群3年生)
回答の理由:高校生の時はまだ学びたいことがあやふやでしたが、ぼんやりと経済学には興味がありました。でも、大学一年生のときにいろんな授業を受けて、結果的にいまは情報科学とデータサイエンスを学んでいます!
 
好きな授業:プログラミングⅠ
 
所属しているサークルやボランティアなど:桜インターン、入学部学生スタッフ
 
趣味:麻雀
 
好きな場所:桜インターンの部室

Y (健康福祉学群3年生)
 
回答の理由:桜美林大学の野球部に入りたかったから。
 
好きな授業:栄養学
 
所属しているサークルやボランティアなど:野球部
 
趣味:体を動かすこと
 
好きな場所:グラウンド

はる (リベラルアーツ学群1年生)
回答の理由:英語を学びたいので、ネイティブの友達が欲しかった。日本語のクラスにゲストとして参加し、アメリカ人の友達ができた!
 
好きな授業:集団コミュニケーション
 
所属しているサークルやボランティアなど:なし(カフェでアルバイトをしている)
 
趣味:サッカーをすること、進撃の巨人のアニメにハマっている
 
好きな場所:明々館一階ラウンジ

スミノ (リベラルアーツ学群1年生)
回答の理由:中学生の頃から留学してみたいと思っていて、もともと留学できる大学から推薦枠を探していたところ、リベラルアーツ学群には留学プログラムがあった。指定校推薦があるのが良かった!
 
好きな授業:数的思考
 
所属しているサークルやボランティアなど:なし
 
趣味:サッカーを観ること
 
好きな場所:明々館一階ラウンジ、さくらカフェ

ペンギンが好き (大学院1年生)
回答の理由:高校生の時から心理士の資格取得を目指して勉強していて、桜美林大学には入学してからもいつも一緒にテスト勉強できるような仲間がいたから。
 
好きだった授業:心理学
 
所属しているサークルやボランティアなど:こども食堂のボランティア
 
趣味:動物の動画を見ること
 
好きな場所:サレンバーガー館一階ラウンジ

いお (リベラルアーツ学群 3年)
好きな授業:近代文学講読
 
所属しているサークルやボランティアなど:生協学生委員会、桜インターン、学生課でアルバイト
 
趣味:お散歩、ゲーム
 
好きなスポット:太平館9階の空き教室、図書館

にへ (リベラルアーツ学群 3年)
好きな授業:Written Communication Skills
 
所属しているサークルやボランティアなど:桜インターン、生協学生委員会
 
趣味:読書、ボードゲーム
 
好きなスポット:荊冠堂(チャペル)地下の自習スペース

ゆ〜な (リベラルアーツ学群 3年生)
好きな授業:数的思考
 
所属しているサークルやボランティアなど:桜インターン
 
趣味:音楽を聴くこと、ライブに行くこと
 
好きなスポット:崇貞館の考房(学生と教員が共に利用できる部屋)

あやね (リベラルアーツ学群 2年生)
 
好きな授業:文化地理学
 
所属しているサークルやボランティアなど:アカペラ部、桜インターン
 
趣味:音楽を聴くこと、ライブに行くこと
 
好きなスポット:崇貞館の渡り廊下

おーちゃん (リベラルアーツ学群 2年生)
好きな授業:社会学概論、プログラミング1
 
所属しているサークルやボランティアなど:桜インターン
 
趣味:ゲーム
 
好きなスポット:明々館8階、崇貞館の考房

しろ (健康福祉学群 2年生)
 
好きな授業:スポーツマーケティング
 
所属しているサークルやボランティアなど:桜インターン、ベースボール5(ファイブ)部
 
趣味:音楽聴くこと、ゲーム
 
好きなスポット:又賜体育館(新体育館)

YD (リベラルアーツ学群 2年生)
 
好きな授業:自然探究(あみだくじから始まる数の世界)
 
所属しているサークルやボランティアなど:桜インターン
 
趣味:マスハラ(数学の良さを人に伝えまくることをこう呼んでいます(笑))
 
好きなスポット:崇貞館の考房

くー様 (リベラルアーツ学群 1年生)
 
好きな授業:心理学概論
 
所属しているサークルやボランティアなど:なし
 
趣味:ゲーム
 
好きなスポット:キャンパス内にあるコンビニ

よしてぃ (健康福祉学群 4年生)
 
好きな授業:グローバル社会特論
 
所属しているサークルやボランティアなど:大学祭実行委員会
 
趣味:ライブに行くこと
 
好きなスポット:明々館のラウンジ

バレンカ (グローバル・コミュニケーション学群 留学生)
 
好きな授業:漢字I
 
所属しているサークルやボランティアなど:なし
 
趣味:水泳、J-POPを聴く
 
好きなスポット:けやきの広場のベンチ

マッスー (健康福祉学群 3年生)
 
好きな授業:オンライン授業
 
所属しているサークルやボランティアなど:なし
 
趣味:サウナ
 
好きなスポット:荊冠堂(チャペル)地下のラウンジ

まとめ
 
桜美林大学にビビッときたポイントはひとそれぞれです。でも、インタビューで見えてきた共通点も。特にリベラルアーツ学群の先輩からは、「入学してから自分の学びたいことを決められる」「いろいろなことを学べる」という意見が多く集まりました!
 
一方で、高校生のうちから「これを学びたい!」「この教授から教わりたい!」と考えていた先輩や、「キャンパスがきれいだから選んだ」という本音も(こういう意見もありがたいですよね)。
 
桜美林大学では、個性も入学理由もさまざまな学生たちが一緒に学んでいることが伝われば嬉しいです!