コラム

【前編】決め手は学生の雰囲気と学費と自由さ!先輩に入学理由を聞いたら、演劇・ダンス専修の魅力が見えてきた

「演劇・ダンス」「音楽」「ビジュアル・アーツ」の3つの専修がある、桜美林大学芸術文化学群。2020年に新設された東京ひなたやまキャンパスで、多くの学生が芸術文化を学んでいます。

今回話を聞いたのは「演劇・ダンス専修は、とてもいい環境です!」と語る先輩2人!中高の6年間演劇部に所属し、現在役者などとして活動する二見さんと、1年生で学生劇団を旗揚げし、初めての公演を無事成功させた七尾さんに、演劇・ダンス専修で演劇を学ぶ理由を教えてもらいました!

 

前編は、「桜美林大学を選んだ理由」と「学生劇団の活動」について!

目次
  • Q1.演劇系の大学はいくつかあるなかで、なぜ桜美林大学を選んだのですか?
  • Q2.それぞれが所属している学生劇団について教えてください!
  • Q.3どんな公演だったのか、教えてください。
  • Q4.『三途の海』の公演を終えた、今の心境は?
  • Q5.演劇・ダンス専修の魅力はなんですか?

【インタビュー対象者の紹介】

 

氏名:二見真由子さん
X:@MayuMaguro7
Instagram:@MayuMaguro7
学群:芸術文化学群
専修:演劇・ダンス専修
学年:2年生(※2024年度現在)
所属先:「学生劇団əSCAPE-GOAT(エスケープゴート)」の副主宰。公式X:@eSCAPE_GOAT_X

 

氏名:七尾青音さん
X:@aone_0223
Instagram:@na_aone
学群:芸術文化学群
専修:演劇・ダンス専修
学年:2年生(※2024年度現在)
所属先:「演劇集団零の咏(ぜろのうた)」の主宰。公式X:@zero_no_uta

▽演劇・ダンス専修とは
文学・舞踊・音楽・美術などさまざまな芸術が織りなす「演劇」。自らの感性と身体を表現手段にして描き出す「ダンス」。 いずれも人間に対する深い洞察や、観る人を魅了する豊かな表現力が求められます。演劇・ダンス専修は、あなたの表現したい想いをカタチにできる確かなチカラと自信を身につける学びを通じて、 これからの舞台芸術の世界をリードできる意欲ある人材を育成します。

 

くわしくはこちら

Q1.演劇系の大学はいくつかあるなかで、なぜ桜美林大学を選んだのですか?

  • 二見さん

    実は演劇を、「実技」と「理論」の両方から学べる大学は、全国にあまりありません。各大学の資料を集めて、いくつかオープンキャンパスに行きましたが、桜美林大学は明るい雰囲気でアグレッシブな学生が多く、学生劇団の活動も活発だと聞きました。

     

    アグレッシブな学生が多い環境であれば、自分からどんどん引っ張っていくよりも他の人のアイデアや感覚を活かして進んでいくタイプの私でも、お互い刺激し合いながら成長できるんじゃないかと思って、桜美林大学に決めたんです。

  • 七尾さん

    私は学びたい学問が多くて、演劇系以外にもさまざまな大学を受けていたんです。なので、演劇には興味がありましたが、演劇の受験対策だけに集中することはできませんでした。

     

    そこで、実技試験がなく、2科目で受けることができた桜美林大学の演劇・ダンス専修の一般選抜の2科目型(※)を受けることにしました。

  • 二見さん

    あと、桜美林大学の演劇・ダンス専修は演劇系の大学のなかでも、学費が安いほうなんです!

  • 七尾さん

    学費が理由で桜美林大学を選んだ学生は多いよね。それに、実技試験のハードルが高い他大学だと、受験対策の専門学校に通わなくてはいけないので、大学受験にかかるお金がトータルで高くなったりするんです。

※一般選抜について
過去に行われた入試の情報です。2025年卒向けの情報については、今後受験生サイトで公開するので、しばらくお待ち下さい。一般選抜については、こちらのページをご覧ください。

  • 二見さん

    それと、演劇・ダンス専修は他大学より自由度が高い印象があります。

  • 七尾さん

    たしかに。歴史が深い大学だと慣例が多くて、学生劇団を立ち上げにくいなど、学生の活動に制限がかかることがあるそうですが、演劇・ダンス専修は学生劇団を立ち上げる人がたくさんいますね。

     

    それに演劇・ダンス専修は、学生が「舞台で表現する側」と「舞台を作る側」とに明確に分かれていないので、学生同士が協力しやすく、他大学より学生の自主公演が多いのも特徴です。

Q2.それぞれが所属している学生劇団について教えてください!

  • 二見さん

    私は、1年生のころに同級生と立ち上げた、「学生劇団əSCAPE-GOAT(エスケープゴート)」の副主宰をしています。主宰がメンバーを集めていて、桜美林生以外にデザインの専門学校に通っている学生もいます。

     

    エスケープゴートは地域とのつながりを重視した劇団で、今年は子どもや若者のやりたいことを町田市が後押しする「まちだ若者大作戦」というプロジェクトにエントリー。地域の子どもたち向けの演劇ワークショップを開催する予定です。

     

    ワークショップ実施が決定するまでに、企画書の作成やプレゼンテーション、補助金の申請、場所の許可取り、日程調整など、すべて学生がやらなくてはならず大変でした。

  • 七尾さん

    私は大学に入学する前から、脚本を書きたいと思っていて。それを実現するために「演劇集団零の咏」を立ち上げました。「地方に演劇を届けたい」という理念のもと、地方での演劇のワークショップや、桜美林大学での自主公演などを開催しています。

    2024年6月には、初めての公演『三途の海』を、東京ひなたやまキャンパスで行いました。

Q.3どんな公演だったのか、教えてください。

  • 七尾さん

    舵を握れなくなった異才の船乗り・溟(めい)が余命僅かな青年・光汰(こうた)と出会い、「船送り」という葬送の儀式を通して、もう一度舵を握れるようになるまでのお話です。

     

    私がもともと船が好きということもあるんですが、実はひいおじいちゃんが大手海運会社の船長で、そんなひいおじいちゃんの自伝を参考資料にしています。

     

    こだわりはたくさんありますが、とくにキャラクターの名付けには時間をかけました。一人ひとりの名前に意味を持たせていて、「この意味を持つ名前であれば、こういった性格でこんな行動をするだろうな」と、名前ありきで物語を作っています。

     

    あとはチラシやパンフレット、チケットのデザインは、デザインを勉強している学生に作ってもらいました。写真は、私が西日本横断旅行をしたときに撮った写真を使っています。

『三途の海』のチラシのデザイン

  • 二見さん

    ステキなデザインだったよね!

  • 七尾さん

    ありがとう!本来、学生劇団を立ち上げるのは3年生が多くて、たぶん今のキャンパスだと2年生のうちに学内で公演したのが「演劇集団零の咏」が初めてなんです。ご来場いただいた方々に、学年なんて関係なく楽しんで頂けるよう、高いクオリティの作品を作れるように努力しました。

  • 二見さん

    私は主人公の姉・仰乃佳帆(おうのかほ)を演じました。佳帆さんは海運会社の社長でありながら、心に傷を抱えた妹を持つ姉という立場。今まで演じたことがない強い女性だったので、役作りは念入りに行いました。

     

    どうして佳帆さんはこういう人生を歩んでいるのか、幼少期にあったこういう経験が今につながっているのではないか、社長としてどんな点に気をつけながら仕事をしているのか、クセはなにか…。そうやってイメージを膨らませて、佳帆さんを深く知る努力をしました。

『三途の海』出演者のみなさん

Q4.『三途の海』の公演を終えた、今の心境は?

  • 七尾さん

    まずは関わってくれた役者、スタッフ、そしてご来場いただいたお客さまに感謝ですね!私の想像よりもたくさんのお客さまが公演に足を運んでくださったので、とてもうれしかったです。

     

    制作から上映までの3か月間は、正直トラブル続きでしたが、前に進めば何とかなると思って、とりあえず企画書を書いて提案して、仲間を集めて、ギリギリの状態で走り続けました。もう本当に怒涛だったんです。公演場所が急に変わったり、公演前日の練習日にブレーカーが落ちたり、てんてこ舞いで(笑)

  • 二見さん

    無事終わってよかったよね(笑)今回のキャストは、オーディションで決定したのではなく、七尾さんがスカウトして選んだんです。

    だから七尾さんが作りたい世界にとても合うメンバーが集まっていて、こんなにハマり役ばかりの演劇に出るのは、私自身ひさしぶりでした。演じていてとても楽しかったです。

Q5.演劇・ダンス専修の魅力はなんですか?

  • 七尾さん

    「学生劇団の活動が活発」「演劇系の大学のなかでは学費が安い」「キャンパスが新しく自由度が高い」など、魅力はたくさんあると思います!

  • 二見さん

    大学を飛び出して、地域の方々と演劇を通したワークショップで交流する機会もたくさんあるしね!明るく元気な雰囲気も、演劇を学べる大学の中では桜美林の特徴です!

大学の企画でうっかり八兵衛役を演じたときの二見さん。かわいい!

  • 七尾さん

    演劇・ダンス専修は、演劇を学びたい高校生にとって、すごく魅力的な環境だと思うんですが…私が高校生のときは、調べてもそういった情報がぜんぜん出てこなかったんです!それが本当に残念。

    この記事を通して、桜美林の芸術文化学群 演劇・ダンス専修の魅力を知ってほしいです。