コラム

オープンキャンパスが人生を左右する!?絶対後悔しない秘訣を、桜美林の先輩に聞いてみた!

UPDATE 2024.5.17

オープンキャンパス、実はあとで後悔しがち!?

今年も桜美林大学でオープンキャンパスが始まっています!

 

「まだ高校1年生だしオープンキャンパスは早いかも」
「もう1校行ったし、他の大学は行かなくてもいいや」
「大学案内を読んだから、オープンキャンパスは必要ない」

 

そう考えているあなた!もしかしたらこのままでは後悔するかもしれませんよ!?
その理由を、桜美林大学の新宿キャンパスでオープンキャンパスの運営・企画を行い、これまで高校生やその親御さんから受験に関する相談をたくさん受けてきた「さくら〜ず」のメンバーに聞いてきました!前編のテーマは、「オープンキャンパスで後悔しないための秘訣とは!?」です。

目次
  • オープンキャンパス運営団体「さくら〜ず」ってなに?
  • Q1.ズバリ、オープンキャンパスには行った方がいいと思う?
  • Q2.高校生だったとき、オープンキャンパスは何校行った?
  • Q3.どんなことを知るためにオープンキャンパスに行ったの?
  • Q4.「これはやっておくべきだった…」という、オープンキャンパスでの後悔は?
  • Q5.どんなことを意識してオープンキャンパスに行くべき?

オープンキャンパス運営団体「さくら〜ず」ってなに?

桜美林大学の新宿キャンパスで行われるオープンキャンパスの運営を担う学生団体。来場者に向けたコンテンツの企画制作やキャンパスツアーの案内、個別相談ブースのアドバイザー、SNS運用、会場の設営など、幅広い活動を行っています。いわば“オープンキャンパスのプロ”的存在です!

 

詳しくはこちら

【プロフィール】

ヒロマサさん

 

ビジネスマネジメント学群3年生(※2024年度現在)。オープンキャンパス運営団体「さくら〜ず」で副代表をつとめるしっかり者。下島康史先生のゼミでマーケティングを勉強中。

趣味は御朱印集め。

 

 

 

 

【プロフィール】

せんちゃん

ビジネスマネジメント学群ビ3年生(※2024年度現在)。ビビビッ‼️にも登場した西山守先生のゼミで学んだSNSマーケティングの知識を活かし、「さくら〜ず」ではSNS運用と撮影を担当。軽音楽部の代表も担う行動派!

西山守先生のゼミはこちら

【プロフィール】

わかなさん

 

ビジネスマネジメント学群3年生(※2024年度現在)。「さくら〜ず」ではオープンキャンパスリーダーとして、オープンキャンパスの企画運営を担当。

 

1人で観戦に行くほどの野球好きで、東京ドームでアルバイトも始めた。

【プロフィール】

ももさん

 

ビジネスマネジメント学群2年生(※2024年度現在)。「さくら〜ず」では、桜美林大学の実践的な学びの体験を目的としたコンテンツ制作チーム「咲くラボ」に所属。

 

興味のある学問はテーマパーク論やホスピタリティ。

Q1.ズバリ、オープンキャンパスには行った方がいいと思う?

全員 もちろん行ったほうがいいと思います!

  • ヒロマサさん

    大学のことを知る方法は、大学案内やホームページ、SNSなどいろいろありますが、オープンキャンパスに参加しないとわからないことも、実はたくさんあるんです!

  • ももさん

    たとえば「どういう授業を取っていてどういう時間割を組んでるんだろう?」「ゼミはどういうものがあるんだろう?」アルバイトはどれくらいできるんだろう?」など、現役の大学生にしかわからないリアルな情報は、大学案内やホームページには詳しく載っていません。オープンキャンパスでは大学生と直接話すことができるので、大学生活がより想像しやすくなると思います!

  • わかなさん

    特に桜美林大学のオープンキャンパスは、大学生や先生と来場者が一対一で話ができる個別相談ブースもあるし、「さくら〜ず」のメンバーはみんな話すのが大好きなので、受け入れ態勢はバッチリ!気軽に質問がしやすい環境が整っているので、先生には聞きにくい質問にも答えますよ!

  • せんちゃん

    僕が高校生のころ、大学生は憧れの存在でした。きっと僕と同じ思いを持つ受験生も多いと思うので、オープンキャンパスで大学生の姿を見て、受験のモチベーションにしてもらえたらうれしいです。僕たち「さくら〜ず」も受験生のロールモデルとなれるように、一生懸命がんばっています!

Q2.高校生だったとき、オープンキャンパスは何校行った?

  • ももさん

    私は桜美林大学を含め2校行っていて、桜美林大学は高校2年生の春に1回と、高校3年生の春と夏に2回、合計3回行きました。

  • わかなさん

    私は高校生のころ海外に住んでいたのとコロナ禍という時期のせいもあり、実際にキャンパスに行くことはできず、オンラインで開催されているオープンキャンパスに合計4校参加しました。

     

    桜美林大学は高校3年生のときにオンラインで3回参加。開催日ごとにプログラムが違うので、何回参加しても飽きなくて、毎回新たな発見が得られたのを覚えています。

  • ヒロマサさん

    僕は高校1年生のころにはじめてオープンキャンパスに行って、オンラインと来学型合わせて合計6校ほど行きました。

  • せんちゃん

    僕も高校1年生のころに桜美林大学を含めて2校、そして高校3年生のころに桜美林大学の来学型のオープンキャンパスに1回行きました。

Q3.どんなことを知るためにオープンキャンパスに行ったの?

  • ももさん

    「家から大学までの距離」と「交通手段」、あとは「授業の雰囲気」です。私はテーマパーク論を学びたいと思っていたので、桜美林大学と他大学の体験授業を両方受けて、どちらの内容のほうが自分が学びたいことに近いんだろう?と比較していました。

  • わかなさん

    どの大学にも特色があると思うんですが、「その特色を大学生はどう思ってるのか」ということが一番知りたいことでした。やっぱりその大学に通っている学生だからこそ感じていることがあると思うので、先生ではなく大学生から直接聞きたいと思っていました。

  • せんちゃん

    僕は「キャンパスの雰囲気」ですね。新宿キャンパスは2019年にできたばかりだと聞いていたので、どんな設備があるのかは気になっていました。

     

    あと僕は神奈川の田舎のほうで生まれ育ったので、東京の大学生の実態を調査するみたいな感覚もありました(笑)ウェーイ!みたいないわゆる学生ノリだったら僕には合わないかもしれないと思っていたので、桜美林生の落ち着いた雰囲気を見て安心しました。

  • ヒロマサさん

    僕はもともと観光について学びたかったので、観光の体験授業をやってる大学をたくさん回って「その大学の特色」を見つつ比較していきました。桜美林大学は実習が充実していたのと、学生が主体的に動いていたのが印象的でした。

Q4.「これはやっておくべきだった…」という、オープンキャンパスでの後悔は?

  • せんちゃん

    僕はコミュニケーションが苦手で……。大学生の実態を知りたくて行ったのに、1人だったこともありすごく怖くて、大学生に話しかけに行けなかったことを後悔してます。個別相談ブースに行って、入試や授業のこと、大学生活のことを聞けたらよかったなって。

     

    でも僕がそういう立場だったからこそ、今はオープンキャンパスで困っていそうな高校生がいたら積極的に声をかけるように意識しています。

  • わかなさん

    私はやっぱり、大学に実際に行ってキャンパスを見れなかったことですね。入学後に他の大学に遊びに行ったことがあるんですが、ドラマで見るような広い敷地で、1つのキャンパスにいろいろな学部が入っていて驚きました。

     

    逆に「1つの学群しかない桜美林大学の新宿キャンパスって珍しいんだ」ということや、「移動が少なくて便利なんだ」ということも、他の大学を見て初めて知りました。いろいろな大学に行くことで初めて比較ができるので、複数の大学のキャンパスを見るってとても大事なことなんだと思います。

  • ももさん

    私もわかなさんと似ていて、「早い時期にいろいろな大学に行けばよかったな」と後悔しました。オープンキャンパスに行ったのは桜美林大学が最初だったんですが、「もう絶対桜美林大学しかない!」って、その日だけで確信しちゃったんです(笑)

     

    でも高校3年生の夏にフラッと他の大学に行ってみたら案外よくて、急に迷い始めてしまって(笑)それからは桜美林大学ともう1つの大学の両方とも、推薦も一般も総合型も全部対策して、ギリギリまで迷って最終的には桜美林大学に決断。もう少し早い時期にいろいろな大学に行って志望校が明確になっていれば、それに向かって準備ができて、変に時間を割くことはなかったのかなと思っています。

Q5.どんなことを意識してオープンキャンパスに行くべき?

  • せんちゃん

    オープンキャンパスで何を知りたいのか、目的を事前に決めておくことが大事だと思います!

    自分が大学生になった後のことを想像してみると、きっと疑問がたくさん湧いてくるはず。たとえばキャンパスの雰囲気を見たいのか、大学生と話したいのか、体験授業を受けたいのかなど、しっかり目的を設定しておいたほうが得られるものも多くなるでしょうし、充実したオープンキャンパスになると思います!

  • ヒロマサさん

    大学生活は4年間と長いので、そのぶん受験校選びも慎重になると思います。オープンキャンパスは、ちゃんと大学を比較して見極めることができる大切なイベントです。もしかしたらオープンキャンパスで憧れの先輩ができて、人生が変わる、なんてこともあるかもしれませんよ!

今は桜美林のオープンキャンパスの運営を行う「さくら〜ず」のメンバーも、かつては悩める受験生。「当時いろいろな悩みや不安を持っていたからこそ、受験生に寄り添った楽しいオープンキャンパスを作りたいんだ」と4人は言っていました。

 

受験に不安を感じたら、まずは桜美林大学のオープンキャンパスへ行ってみてください!現役の桜美林生が、しっかりとあなたの悩みや不安を受け止めてくれるはずですよ!