コラム

絶対に見逃すな!オープンキャンパス体験授業:東京ひなたやまキャンパス編(芸術文化学群)

3月19日(日)のオープンキャンパスで体験できる、個性豊かな授業たちをご紹介!

芸術文化学群学群の学びの拠点となっている東京ひなたやまキャンパスでは、芸術文化のことや、創作活動に関わるユニークな体験授業を受けることができます。

緊張を克服する「心の整え方」がわかる!?

渡辺久美(わたなべ・くみ)先生

1975年東京生まれ。大学卒業後、都内病院にて看護師として勤務。30代手前でフィットネス業界へ転職し、幅広い層に運動指導を行う。その後、医療と運動の二つの分野を基盤に、健康教育を行う。2020年より桜美林大学講師として在籍。趣味はアウトドア。夏はキャンプ、冬はスキー、それ以外はランニングを楽しんでいます!

体験できる授業:『集中力を高めるための自分でできるメンタルトレーニング』

  • 渡辺先生

    突然ですが、大切な場面なのに不安でいっぱいになって、力が発揮できなかったことはありませんか?

  • 学生

    あります!テストの時はすごくドキドキしてしまうので、入試も今から不安で…

  • 渡辺先生

    入試は緊張しますよね。今回の体験授業では、そんな緊張してしまうような場面での心の整え方がわかるかもしれませんよ。

  • 学生

    えー!!それはすごく気になります。どんな授業なんですか?

  • 渡辺先生

    自分の「思考の癖」を分析するワークショップを行うつもりです。大切な場面で緊張してしまう時や、集中しなければいけないのに、スマートフォンをついついいじってしまうことってありますよね。その背景には、集中を妨げている「思考の癖」があるんです。

     

    そんな「思考の癖」によって、本来持っている五感の力が出せないことがあるんですよ。

  • 学生

    身に覚えがありすぎる…。じゃあ、体験授業を受けると自分の「思考の癖」がわかって、大事な場面で集中できるようになるんですね!

  • 渡辺先生

    もちろん、体験授業だけで緊張や不安を100%取り除くことは難しいかもしれないですが、心の整え方やメンタルトレーニングの方法を伝授するので、日常生活にすぐ活かせると思いますよ!

東京ひなたやまキャンパスの芝生でヨガ授業!ヨガは心も体も鍛えます

クイズ 答えは体験授業で!

問題:
メンタルを強くする食べ物はなんでしょうか。

選択肢:
A  カレーライス
B  バナナ
C  エナジードリンク

その他の体験授業もご紹介!

ワークショップ コンピュータ音楽体験
〜コンピュータソフトを使って、音楽体験〜
音楽専修

このワークショップでは、パソコンと音楽制作ソフトを使って、コンピュータ音楽の入り口を体験してもらいます。楽曲制作や楽器経験の有無、好きな音楽ジャンルは問いません!アメリカのコロンビア大学からゲスト講師を招き、特別レクチャーも実施予定です。

先生の情報はこちら

ワークショップ(デザイン)
ビジュアル・アーツ専修

いつも画面で見ているアイコンや写真はどんなしくみでできているか知っていますか?それらはビットマップ画像と呼ばれています。ここではPhotoshopというソフトを使ってビットマップ画像アイコンをつくってみます!