コラム

大学生が企画してるから、先輩の本音が聞ける!?桜美林大学のオープンキャンパス、見どころはココだ!

UPDATE 2024.5.24

桜美林大学のオープンキャンパスの見どころは!?

今年も桜美林大学でオープンキャンパスが始まっています!

 

今回は桜美林大学新宿キャンパスのオープンキャンパスの運営・企画を行い、高校生やその親御さんから受験に関する相談をたくさん受けてきた「さくら〜ず」のメンバーに、オープンキャンパスについて聞いてきました!

 

後編のテーマは、「桜美林大学のオープンキャンパスの見どころ」です。

目次
  • Q1.桜美林大学のオープンキャンパスの見どころは?
  • Q2.新宿キャンパスのオープンキャンパスではどんなプログラムが体験できるの?
  • Q3.オープンキャンパスに行くべき、ベストなタイミングは?
  • Q4.「桜美林大学のオープンキャンパスに行こうかな」と思っている方へメッセージをお願いします!

オープンキャンパス運営団体「さくら〜ず」ってなに?
桜美林大学の新宿キャンパスで行われるオープンキャンパスの運営を担う学生団体。来場者に向けたコンテンツの企画制作やキャンパスツアーの案内、個別相談ブースのアドバイザー、SNS運用、会場の設営など、幅広い活動を行っています。いわば“オープンキャンパスのプロ”的存在です!

詳しくはこちら

【プロフィール】

ヒロマサさん

 

ビジネスマネジメント学群3年生(※2024年度現在)。オープンキャンパス運営団体「さくら〜ず」で副代表をつとめるしっかり者。下島康史先生のゼミでマーケティングを勉強中。趣味は御朱印集め。

【プロフィール】

せんちゃん

 

ビジネスマネジメント学群3年生(※2024年度現在)。ビビビッ‼️にも登場した西山守先生のゼミで学んだSNSマーケティングの知識を活かし、「さくら〜ず」ではSNS運用と撮影を担当。軽音楽部の代表も担う行動派!

【プロフィール】

わかなさん

 

ビジネスマネジメント学群3年生(※2024年度現在)。「さくら〜ず」ではオープンキャンパスリーダーとして、オープンキャンパスの企画運営を担当。1人で観戦に行くほどの野球好きで、東京ドームでアルバイトも始めた。

【プロフィール】

ももさん

 

ビジネスマネジメント学群2年生(※2024年度現在)。「さくら〜ず」では、桜美林大学の実践的な学びの体験を目的としたコンテンツ制作チーム「咲くラボ」に所属。興味のある学問はテーマパーク論やホスピタリティ。

Q1.桜美林大学のオープンキャンパスの見どころは?

  • わかなさん

    「来場者と大学生の距離が近いこと」だと思います!

     

    例えば新宿キャンパスのオープンキャンパスは、私たち「さくら〜ず」の学生たちが主体となって企画や運営を行っているので、他大学に比べて来場者と大学生の距離が近く、コミュニケーションが取りやすいのが魅力です!

     

    私が高校生のとき、オープンキャンパスは少し堅苦しいイメージがあったので、そういう不安感を無くすような企画をみんなで考えています。

  • せんちゃん

    「学生のアグレッシブさ」も感じてほしいですね!

     

    新宿キャンパスを拠点としているビジネスマネジメント学群は、人間性や心を育てることを重要視した学群です。学生もおもてなしの心を持った学生が多くいるので、来場者のみなさんへの挨拶はもちろん、接し方などには自信があります。実際に「さくら〜ず」に憧れて桜美林大学を受験してくれた学生も増えていると聞きました!

  • ヒロマサさん

    僕も高校生のころ、桜美林大学のオープンキャンパスで「さくら〜ず」の先輩たちが積極的に動いている姿に感動しました。「さくら〜ず」の副代表として活動している今も、みんなの思いやりを感じる場面が多くて。

     

    たとえば困っていそうな来場者の方には「なんでも質問ができるブースがありますよ!」と案内をしていたり、道を聞かれたら目的地まで付き添ったり、来場者の方に頼まれて個別でキャンパスツアーをするメンバーもいたりします。なので、オープンキャンパスに来たら気軽に「さくら〜ず」のメンバーに話しかけてほしいです!

  • せんちゃん

    せっかくオープンキャンパスに来てもらったなら、楽しんで帰ってもらいたいじゃないですか。僕の気分はテーマパークのキャスト(笑)来場者のみなさんもテーマパークに遊びに行くような気持ちで楽しんでもらいたいです!

Q2.新宿キャンパスのオープンキャンパスではどんなプログラムが体験できるの?

  • わかなさん

    2023年度開催のオープンキャンパスでは、アンサンブルサークルによる演奏会や桜美林大学卒業生によるトークショー、学生と教職員によるなんでも相談室など、いろいろなプログラムを実施しました!

  • ももさん

    今年開催する中でも特におすすめのプログラムは、コンテンツ制作チーム「咲くラボ」による学生企画です!

     

    従来のオープンキャンパスのプログラムは、大学生による説明会を来場者の方に見てもらうような企画が多かったんですが、「咲くラボ」では桜美林大学の学びを体験できる実践的なプログラムを企画しています。

     

    昨年は、新宿キャンパスにある桜珈琲店というカフェのメニューを考案するプログラムや、新しい機内食を考案するプログラムを実施しました!

  • ヒロマサさん

    「咲くラボ」のプログラムは1回45分間。その45分の間に、桜美林大学の魅力である「実践的な学び」の要素をどう入れるか、どういう流れで進めれば来場者の方に楽しんでもらえるのかを意識して企画をしています。

  • わかなさん

    高校の授業と比べて桜美林大学の授業は、実習やフィールドワークなどが多いので、自分で考えて行動して発信する機会が多いんです。そういった桜美林大学の特徴を「咲くラボ」のプログラムを通して感じていただいて、大学選びの参考にしてもらいたいと思っています。

     

    桜美林大学のオープンキャンパスは内容盛りだくさんなので、1日いても飽きないですし、開催日によってプログラム内容が異なるので、来訪していただくたびにいろいろなことを吸収してもらえると思います!

Q3.オープンキャンパスに行くべき、ベストなタイミングは?

  • せんちゃん

    合言葉は「早め多め」!

     

    オープンキャンパスに行くことのメリットは、「大学の詳しい情報を知れること」と「他大学と比較ができること」です。オープンキャンパスに行くのが遅くなって後悔をすることはあっても、早すぎて後悔することはないはず。学年関係なく早い時期に、たくさんの大学のオープンキャンパスに行くことをおすすめします。

  • わかなさん

    例えば大学入試の面接のときも、「私が学びたいことはこの学群でしか学べないんです」など、他大学を知ってるからこそ伝えられることはたくさんあると思います。早めに情報収集をして、他大学と比較して、志望校の魅力を見つけてほしいですね。

  • ももさん

    私が高校生のころもそうでしたが、大学案内を読んだだけでその大学のことをわかった気持ちになってしまうことも多いと思います。私はオープンキャンパスに行ってはじめて、桜美林大学にいろいろな受験方法があることを知りました。入試ギリギリになって焦らないように、早めに行動することが大切です!

Q4.「桜美林大学のオープンキャンパスに行こうかな」と思っている方へメッセージをお願いします!

  • せんちゃん

    「さくら〜ず」は日々楽しみながらオープンキャンパスの準備をしています。高校生もその親御さんも、みんな一緒に楽しんでもらいたいと思っているので、桜美林大学のことをしっかり知るために目的を持ってきてもらってもいいですし、気軽にフラッと遊びに来てもらってもOKです。

     

    オープンキャンパスの日、桜美林大学はテーマパークになりますから(笑)気軽に遊びに来てください!

  • わかなさん

    「さくら〜ず」のインスタグラムには、匿名で質問ができる質問箱も用意しています。疑問や不安、ちょっとした悩みがあれば、いつでも「さくら〜ず」に質問してくださいね!

「さくら〜ず」は今年どんなプログラムを準備しているのでしょうか?ますます気になってきましたね!

 

日程やプログラム内容は、桜美林大学のオープンキャンパス特設サイトや「さくら〜ず」のインスタグラムにて発信中!

 

ぜひチェックしてみてください!