在学生・卒業生インタビュー

航空業界の大先輩でもある先生たちが導いてくれた道

一人ひとりの「咲かせる想い」がここに。

自分も人も、咲かせる桜美林大学の学び。
すでに社会で活躍している卒業生やキャンパスで学んでいる在学生が、今、何を咲かせ、未来に何を咲かせようとしているのかを、インタビューでご紹介します。

目次
  • 志賀 利菜子
  • アットホームなキャンパスの空気に惹かれて
  • 体験談を交えた先生たちの授業が面白い!
  • 海外研修では現地の友人もたくさんできました
  • 空の安全の一翼を担っていくために
  • 受験生へのメッセージ

志賀 利菜子

航空・マネジメント学群2024年3月卒業
東京都 淑徳高等学校出身

アットホームなキャンパスの空気に惹かれて

小学校の頃に見たドラマの影響で航空管制官に憧れて、その夢は大学進学を考える時期まで変わらなかったです。母親も夢を応援してくれていて、そんな母親が「新しい学群ができます」っていうダイレクトメールを持ってきてくれたのが、航空・マネジメント学群との出合いのきっかけでした。

 

オープンキャンパスに来たら、とてもアットホームで先生との距離が近い印象を受けて入学を決めました。いま思えば入学後もその印象のまま、先生にいつでも話しかけられる雰囲気は学群の魅力のひとつですね。

体験談を交えた先生たちの授業が面白い!

学群の先生は航空業界で活躍してきた方が多くて、専門的な知識を教えてもらうだけでなく、授業を通して航空業界の仕事の話をたくさん聞けたことが、キャリアを考える参考になりました。また私が勉強するなかで興味を惹かれたのが、安全管理の分野です。

 

「安全管理システム論」や「ヒューマンファクターとリスクマネジメント」といった授業では、パイロットとして働いていた先生が事故やインシデントの事例を教材に、経験談を交えながら安全の重要性を教えてくれました。“航空業界にとって安全が何よりも大切”という意識は、4年間を通して何度も繰り返し教えられたことです。

海外研修では現地の友人もたくさんできました

シアトルでの海外研修は、とにかく楽しかった。向こうで友達もたくさんできました……と言いつつ、はじめは英語で話すこと恥ずかしかったり。それでも自然に慣れてきて、クラスメイトともすっかり打ち解けられました。留学先ではネイティブの学生を含めたみんなの前で、英語で10分間のスピーチをする授業がありました。

 

もう本当に緊張しまくりで……。それでも海外の人はとてもポジティブな反応をくれる雰囲気があって、私のタジタジなスピーチにもかかわらず、先生もネイティブの学生もみんなが驚くほど褒めてくれました。初めての海外長期滞在でしたが、そんな文化や習慣も含めて、たくさんのことを吸収できた時間になりました。

空の安全の一翼を担っていくために

卒業後は日本航空でエアラインエンジニアとして働きます。これからも意識していきたいのは、私たちの手で、航空の安心・安全を守っていかなければいけないということ。課外授業の一貫で行った日本航空の安全啓発センターをよく覚えているのですが、そこで飛行機事故が社会にどれだけ大きな影響を与えるのか、なぜ事故が起きてしまったのかを目の当たりにしました。

 

その時に航空業界をめざす一人として心に留めたことをいつまでも大切にして、日本航空の航空機が世界中の人から信頼され、愛されるように、貢献していきたいと思います。

受験生へのメッセージ

学群では航空業界について幅広く学びながら、さまざまな仕事を知り、業界で働く人たちの連携を広い視野で見据える力がつきます。もちろん学群の同窓生は、同じ会社やグループで働く人もいますし、他の会社で働くみんなも、これから一緒に航空業界を支える仲間となる存在。同窓生とのつながりは卒業後もずっと、大切な財産になると感じています。